アプリについて
Somnusモールについて

いびき等の音声を録音する

投稿日: 2024年08月13日

いびきや寝言などの睡眠中の音声を録音する

Somnusではスマートフォンのマイクを使用することで、睡眠中に発生するいびきや寝言などの音声を録音することができます。
録音された音声はAIにより自動的にいびき、寝言、環境音など適切なカテゴリーに分類されます。


<注意>

  • 現在音声録音機能はiOS版のみの提供になります。Android版は現在開発中です。
  • 録音された音声を聞くには、サブスクリプションサービス「Somnus Pro」への登録が必要になります。Somnus Proについてはこちらのページをご覧ください。※音声の録音自体は無料ユーザーでもご利用いただけます。
  • Somnus Proに登録されていないユーザーは、記録から1週間以上経過した音声データは自動的に削除されます。削除された後にSomnus Proに登録しても音声を聞くことはできません。
  • 音声の録音にはスマートフォンのマイクを使用するため、スマートフォンアプリから睡眠を計測する必要があります。Apple Watchアプリでは音声の録音はできませんのでご注意ください。


<手順>

  1. アプリホーム画面等の左上にあるプロフィールアイコンをタップして、「マイページ」画面に移動します。
    screen-shot

2. 「計測」ー「音声録音」をタップします。
screen-shot

3. 「音声録音」がオンになっていると、計測中にスマートフォンのマイクを使用し、睡眠中の音声を録音します。
screen-shot
  • 録音するAIの音声認識率を50%〜90%の範囲で設定することができます。
    ※認識率を高く設定すると記録される音声の正確性は向上しますが、AIによる判定が曖昧なものは切り捨てられるため、記録される音声数が少なくなる傾向があります。一方認識率を低く設定すると記録される音声数は多くなりますが、音声認識の正確性は低下します。

4. アプリ「ホーム」ー「アラーム」の右下にある「計測を開始」から睡眠計測を行うことで、音声録音を行います。
screen-shot

※計測中にスマートフォンのマイクを使用するため、通常時よりバッテリー消費量が多くなります。充電しながら計測を行うことをお勧めします。
※ボタンの表示が「睡眠を検出」になっている場合は、Apple Watchの自動計測モードをオンになっています。アプリ「マイページ」ー「計測」ー「Apple Watch」から「自動計測」をオフにしてください。


<録音された音声を見る・聞く>

screen-shot

録音された音声は、アプリ「記録」ー「音声」からご確認いただけます。音声はAIにより自動でいびきなどの適切なカテゴリーに分類されています。

  • 「▶️」をタップし、音声の再生を行うことができます。
  • 「・・・」をタップし、音声のカテゴリー変更、ダウンロード、消去を行うことができます。
この記事は役に立ちましたか?